ライフセーフティーDB 生活安全・防犯情報

事件や事故・犯人の逮捕など防犯情報を掲載しています

札幌市

酒気帯び運転被疑者(しゅきおびうんてんひぎしゃ)の逮捕 | 札幌市

東署

東署(ひがししょ)は31日、札幌市(さっぽろし)東区(ひがしく)(ない)道路(どうろ)において、酒気(しゅき)()びた状態(じょうたい)普通(ふつう)乗用(じょうよう)自動車(じどうしゃ)運転(うんてん)した会社員(かいしゃいん)の女(44(さい))を道路交通法(どうろこうつうほう)違反(いはん)逮捕(たいほ)した。

続きを読む

(2016.08.01 Post)

還付金詐欺(かんぷきんさぎ)の多発 | 札幌市

寿都警察署

札幌(さっぽろ)市内(しない)で、還付金(かんぷきん)詐欺(さぎ)多発(たはつ)しています。そのやり(かた)は、最初(さいしょ)市役所(しやくしょ)職員(しょくいん)(かた)った(もの)から「還付金(かんぷきん)がある」と()われ、(つぎ)に、金融(きんゆう)機関(きかん)職員(しょくいん)(かた)(もの)から電話(でんわ)があり、言葉巧(ことばだく)みに近所(きんじょ)のATMに誘導(ゆうどう)されてしまう、最後(さいご)に、電話(でんわ)()われるがままにATMを操作(そうさ)してしまいお金を(だま)()られてしまうといったものです。不審(ふしん)電話(でんわ)()けた(さい)にはすぐに相談(そうだん)しましょう。

続きを読む

(2016.07.30 Post)

トラックのバッテリー盗難(とうなん)に注意 | 札幌市

小樽警察署

札幌(さっぽろ)市内(しない)において、駐車中(ちゅうしゃちゅう)のトラックからバッテリーが(ぬす)まれる窃盗(せっとう)事件(じけん)発生(はっせい)しました。
被害(ひがい)防止(ぼうし)のため◎盗難(とうなん)防止(ぼうし)ネジでバッテリーを固定(こてい)する◎防犯(ぼうはん)カメラ(など)防犯(ぼうはん)設備(せつび)がある駐車場(ちゅうしゃじょう)駐車(ちゅうしゃ)する◎施錠(せじょう)可能(かのう)車庫(しゃこ)(など)利用(りよう)するなどの対策(たいさく)をとりましょう。
また、車両(しゃりょう)周囲(しゅうい)をうろつく不審者(ふしんしゃ)を見かけた場合(ばあい)は110(ばん)通報(つうほう)をお(ねが)いします。

続きを読む

還付金詐欺(かんぷきんさぎ)に注意 | 札幌市

美幌警察署

今週(こんしゅう)に入り、札幌(さっぽろ)市内(しない)市役所(しやくしょ)職員(しょくいん)名乗(なの)って医療費(いりょうひ)還付金(かんぷきん)があるという内容(ないよう)電話(でんわ)があり、ATMでお金を()()ませる還付金(かんぷきん)詐欺(さぎ)が5(けん)発生(はっせい)し、500(まん)円の被害(ひがい)が出ています。先日オホーツク管内(かんない)でも(おな)じ手口の詐欺(さぎ)発生(はっせい)しており、依然(いぜん)として被害(ひがい)()らない状況(じょうきょう)です。「医療費(いりょうひ)還付金(かんぷきん)があります。お(ちか)くのスーパーのATMで還付金(かんぷきん)()()れます。」という電話(でんわ)には注意(ちゅうい)して下さい。ATMで医療費(いりょうひ)(かえ)ってきません!!不審(ふしん)電話(でんわ)があった場合(ばあい)冷静(れいせい)になって、110(ばん)通報(つうほう)して下さい。

続きを読む

特殊詐欺(とくしゅさぎ)に注意 | 札幌市

余市警察署

札幌(さっぽろ)市内(しない)(およ)近郊(きんこう)において、今週(こんしゅう)1週間(しゅうかん)特殊(とくしゅ)詐欺(さぎ)多発(たはつ)しており、被害額(ひがいがく)多額(たがく)となっています。
今後(こんご)特殊(とくしゅ)詐欺(さぎ)被害(ひがい)拡大(かくだい)するおそれがありますので、「医療費(いりょうひ)(もど)ってくる。」「権利(けんり)(ゆず)ってほしい。」「カバンをなくした。」などの内容(ないよう)電話(でんわ)があった場合(ばあい)は、すぐに(おう)じることなく家族(かぞく)警察(けいさつ)相談(そうだん)してください。

続きを読む

還付金詐欺(かんぷきんさぎ)に注意 | 札幌市

せたな警察署

札幌(さっぽろ)市内(しない)で、還付金(かんぷきん)(など)詐欺(さぎ)多発(たはつ)しています。今週(こんしゅう)だけで、被害(ひがい)はすでに5(けん)被害額(ひがいがく)(やく)500万円(まんえん)にのぼっています。
その(ほか)被害(ひがい)にこそ()っていませんが、この(けん)予兆(よちょう)電話(でんわ)多数(たすう)把握(はあく)されています。
手口はこれまで把握(はあく)されていたものと同様(どうよう)です。
市役所(しやくしょ)職員(しょくいん)などを名乗(なの)還付金(かんぷきん)があるなどとの電話(でんわ)が入る。 ・金融(きんゆう)機関(きかん)名乗(なの)(もの)から電話(でんわ)があり、ATMに誘導(ゆうどう)される。
相手側(あいてがわ)電話(でんわ)指示(しじ)でATM操作(そうさ)をした結果(けっか)(じつ)はお金を犯人(はんにん)()()操作(そうさ)をしていて被害(ひがい)()う、というものです。
還付金(かんぷきん)(るい)は、電話(でんわ)指示(しじ)でATMを操作(そうさ)させる方法(ほうほう)(おこな)われることは()いと(おも)ってください。それは詐欺(さぎ)です。不審(ふしん)電話(でんわ)などがありましたら、警察(けいさつ)通報(つうほう)してください。

続きを読む

還付金(かんぷきん)は戻らない | 白石区

白石警察署

7月28日、白石区内(くない)一般(いっぱん)家庭(かてい)に、福祉課(ふくしか)名乗(なの)る男から「医療費(いりょうひ)還付金(かんぷきん)がある。お金を()()みたいので、どこの口座(こうざ)()っているか(おし)えて()しい。」などという電話(でんわ)があり、スーパーのATMに(さそ)()され、現金(げんきん)をだましとられそうになる事案(じあん)発生(はっせい)しました。
(さいわ)被害者(ひがいしゃ)が、ATMで携帯(けいたい)電話機(でんわき)使用(しよう)指示(しじ)()けていたことを不審(ふしん)(かん)じた(ほう)協力(きょうりょく)により被害(ひがい)(ふせ)ぐことができましたが、今後(こんご)も白石区内(くない)自宅(じたく)同様(どうよう)電話(でんわ)()かってくる可能性(かのうせい)があります。
このような電話(でんわ)がかかってきた(とき)は、一人(ひとり)(なや)まず、家族(かぞく)知人(ちじん)警察(けいさつ)相談(そうだん)するとともに、日頃(ひごろ)から自宅(じたく)電話(でんわ)留守電話(るすでんわ)サービスにしておく、()通知(つうち)設定(せってい)電話(でんわ)着信(ちゃくしん)拒否(きょひ)にするなどの対策(たいさく)をとりましょう。

続きを読む

還付金詐欺(かんぷきんさぎ)に注意 | 札幌市

江差警察署

札幌(さっぽろ)市内(しない)還付金(かんぷきん)(など)詐欺(さぎ)多発(たはつ)しており、今週(こんしゅう)だけで(すで)に5(けん)総額(そうがく)(やく)500(まん)円の被害(ひがい)発生(はっせい)しています。また詐欺(さぎ)前兆(ぜんちょう)(みと)められる不審(ふしん)電話(でんわ)多数(たすう)発生(はっせい)しています。手口としては、「市役所(しやくしょ)職員(しょくいん)名乗(なの)還付金(かんぷきん)電話(でんわ)が入る」「金融(きんゆう)機関(きかん)職員(しょくいん)から連絡(れんらく)があり、スーパーのATMまで誘導(ゆうどう)される」「犯人(はんにん)からの電話(でんわ)による指示(しじ)でATM操作(そうさ)(おこな)被害(ひがい)()う」とのこれまでと同様(どうよう)のものになります。電話(でんわ)でお金が(かえ)ってくることはありません。このような不審(ふしん)電話(でんわ)()けた場合(ばあい)、まずは(あわ)てず、警察(けいさつ)通報(つうほう)してください。

続きを読む

特殊詐欺(とくしゅさぎ)特殊詐欺(とくしゅさぎ)に注意 | 札幌市

小樽警察署

札幌(さっぽろ)市内(しない)では、今週(こんしゅう)に入り、市役所(しやくしょ)職員(しょくいん)名乗(なの)(もの)からの「医療費(いりょうひ)還付(かんぷ)がある」「保険料(ほけんりょう)還付(かんぷ)がある」などの(だま)しの電話(でんわ)により、スーパーなどのATMで現金(げんきん)()()還付金(かんぷきん)詐欺(さぎ)被害(ひがい)多発(たはつ)しています。
また、小樽(おたる)市内(しない)でも「カードが悪用(あくよう)されている」として全国銀行協会(ぜんこくぎんこうきょうかい)電話(でんわ)するよう(もと)める不審(ふしん)電話(でんわ)複数(ふくすう)かかっています。
被害(ひがい)防止(ぼうし)のため、このような不審(ふしん)電話(でんわ)がかかってきた(さい)は、(あわ)てることなく、家族(かぞく)警察(けいさつ)相談(そうだん)して下さい。

続きを読む

還付金詐欺(かんぷきんさぎ)に注意 | 札幌市

八雲警察署

札幌(さっぽろ)市内(しない)において、「医療費(いりょうひ)還付(かんぷ)(など)(かた)還付金(かんぷきん)詐欺(さぎ)多発(たはつ)しています。現在(げんざい)数百万(すうひゃくまん)円の被害(ひがい)が出ているほか、予兆(よちょう)電話(でんわ)多数(たすう)発生(はっせい)しており、今後(こんご)全道的(ぜんどうてき)発生(はっせい)懸念(けねん)されます。手口としては、○市役所(しやくしょ)職員(しょくいん)(かた)(もの)にスーパーのATMへ誘導(ゆうどう)される○電話(でんわ)指示(しじ)でATM操作(そうさ)(おこな)い、被害(ひがい)()うというこれまで同様(どうよう)のものです。「ATMで還付金(かんぷきん)()()る」ことは絶対(ぜったい)にあり()ません。「お金が(もど)ってくる」という(あま)(さそ)いに()ることなく、「電話(でんわ)還付金(かんぷきん)詐欺(さぎ)だ」という認識(にんしき)()ち、被害(ひがい)()わないよう注意(ちゅうい)しましょう。

続きを読む

QRコード

カレンダー

2024年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

お知らせ

タイトル見出しの振り仮名表記について
事件などに関するニュース・地域一覧を追加
生活安全・防犯情報(せいかつあんぜん・ぼうはんじょうほう)サイト「ライフセーフティー」DBを公開(こうかい)

最新記事一覧

防犯・安全 お役立ちリンク