ライフセーフティーDB 生活安全・防犯情報

事件や事故・犯人の逮捕など防犯情報を掲載しています

北海道

窃盗被疑者(せっとうひぎしゃ)の逮捕 | 函館市

函館西署

函館(はこだて)西署(にししょ)は30日、函館(はこだて)市内(しない)広場(ひろば)において、駐輪(ちゅうりん)中の自転車(じてんしゃ)のかごから現金(げんきん)(ぬす)んだ自称(じしょう)無職(むしょく)の男(56(さい))を窃盗(せっとう)逮捕(たいほ)した。

続きを読む

(2016.07.31 Post)

労働基準法違反被疑者(ろうどうきじゅんほういはんひぎしゃ)の逮捕 | 旭川市

旭川中央署

旭川(あさひかわ)中央署(ちゅうおうしょ)は30日までに、共謀(きょうぼう)して、本年1月から6月までの(あいだ)旭川(あさひかわ)市内(しない)において、20歳代(さいだい)女性(じょせい)不当(ふとう)拘束(こうそく)し、従業員(じゅうぎょういん)として労働(ろうどう)強制(きょうせい)した風俗店(ふうぞくてん)従業員(じゅうぎょういん)の男(30(さい))ほか2人を労働(ろうどう)基準法(きじゅんほう)違反(いはん)逮捕(たいほ)した。

続きを読む

(2016.07.31 Post)

ピッキング防止法違反被疑者(ぴっきんぐぼうしほういはんひぎしゃ)の逮捕 | 伊達市

伊達署

伊達(だて)(しょ)は30日、伊達(だて)市内(しない)店舗(てんぽ)駐車場(ちゅうしゃじょう)において、正当(せいとう)理由(りゆう)なくバールを携帯(けいたい)した会社員(かいしゃいん)の男(46(さい))を特殊(とくしゅ)開錠(かいじょう)用具(ようぐ)所持(しょじ)禁止(きんし)(など)(かん)する法律(ほうりつ)違反(いはん)逮捕(たいほ)した。

続きを読む

(2016.07.31 Post)

万引き被疑者(まんびきひぎしゃ)の逮捕 | 江別市

江別署

江別(えべつ)(しょ)は30日、江別(えべつ)市内(しない)店舗(てんぽ)において、清涼(せいりょう)飲料水(いんりょうすい)(ぬす)んだ無職(むしょく)の男(30(さい))を窃盗(せっとう)逮捕(たいほ)した。

続きを読む

(2016.07.31 Post)

還付金詐欺(かんぷきんさぎ)に注意 | 苫小牧市

苫小牧警察署

7月29日、苫小牧(とまこまい)市内(しない)金融(きんゆう)機関(きかん)職員(しょくいん)名乗(なの)(もの)から「2ヶ月分(かげつぶん)保険料(ほけんりょう)過払(かばら)い金があります」「今日中(きょうじゅう)手続(てつづき)をして下さい」などという不審(ふしん)電話(でんわ)がありました。保険料(ほけんりょう)還付(かんぷ)手続(てつづき)電話(でんわ)だけで通知(つうち)することはありません。不審(ふしん)電話(でんわ)がかかってきた(とき)は、(あせ)らず家族(かぞく)警察(けいさつ)相談(そうだん)しましょう。

続きを読む

(2016.07.30 Post)

還付金詐欺(かんぷきんさぎ)予兆電話(よちょうでんわ)が相次いでいます | 西警察署

西警察署

公的(こうてき)機関(きかん)職員(しょくいん)名乗(なの)(もの)から「医療費(いりょうひ)還付金(かんぷきん)がある、支払(しはら)手続(てつづき)のためにATMに()ってください。」などの電話(でんわ)()かってきたときは詐欺(さぎ)です。これは、ATMに(さそ)()しお金を()()ませる手口で、ATMを操作(そうさ)してもお金が(もど)ってくることはありません。不審(ふしん)電話(でんわ)がかかってきた(とき)は、一人(ひとり)判断(はんだん)せず家族(かぞく)知人(ちじん)警察(けいさつ)相談(そうだん)してください。

続きを読む

(2016.07.30 Post)

不審電話(ふしんでんわ)に用心 | 砂川警察署

砂川警察署

先週(せんしゅう)から今週(こんしゅう)にかけて、道内(どうない)複数(ふくすう)市町村(しちょうそん)において、百貨店(ひゃっかてん)従業員(じゅうぎょういん)名乗(なの)る男から「あなた名義(めいぎ)のクレジットカードを使(つか)って高額(こうがく)()(もの)をしている(もの)がいる。全国銀行協会(ぜんこくぎんこうきょうかい)電話(でんわ)して()めてください」といった電話(でんわ)()て、指定(してい)した電話(でんわ)番号(ばんごう)電話(でんわ)をかけさせ、銀行(ぎんこう)口座(こうざ)番号(ばんごう)暗証番号(あんしょうばんごう)()()そうという不審(ふしん)電話(でんわ)相次(あいつ)いでいます。電話(でんわ)でお金に(かん)する(はなし)をされた場合(ばあい)は、まずは家族(かぞく)警察(けいさつ)相談(そうだん)して下さい。

続きを読む

(2016.07.30 Post)

痴漢(ちかん)の発生 | 旭川市

東警察署

7月27日午後(にちごご)10()05(ふん)ころ、旭川市(あさひかわし)豊岡(とよおか)地区(ちく)で、徒歩(とほ)帰宅中(きたくちゅう)女性(じょせい)が、背後(はいご)から接近(せっきん)してきた男に(からだ)(さわ)られる事案(じあん)発生(はっせい)しました。
犯人(はんにん)特徴(とくちょう)は、身長(しんちょう)165から170センチメートルくらい、体格(たいかく)(ふと)め、上衣(うわぎ)下衣(したごろも)(とも)にグレー(しょく)(ふく)年齢(ねんれい)30から40(さい)くらい、黒縁(くろぶち)メガネを使用(しよう)髪型(かみがた)黒色(こくしょく)短髪(たんぱつ)の男です。
女性(じょせい)夜道(よみち)の1人(ある)きは大変(たいへん)危険(きけん)です。遠回(とおまわ)りでも、人通(ひとどお)りが(おお)くて(あか)るい安全(あんぜん)(みち)(ある)くようにしましょう。

続きを読む

(2016.07.30 Post)

のぞき事案(じあん)の発生 | 登別市

室蘭警察署

7月25日午後(にちごご)9()ころ、登別(のぼりべつ)市内(しない)のアパート1(かい)浴室(よくしつ)開放中(かいほうちゅう)(まど)から中を(のぞ)かれる事案(じあん)発生(はっせい)しました。
浴室(よくしつ)(まど)()けるときは、日中・夜間(やかん)()わず、ブラインド(など)での目隠(めかく)しをするなど防犯(ぼうはん)対策(たいさく)心掛(こころが)け、不審者(ふしんしゃ)発見(はっけん)した場合(ばあい)(ただ)ちに110(ばん)通報(つうほう)して下さい。

続きを読む

(2016.07.30 Post)

還付金詐欺(かんぷきんさぎ)の多発 | 札幌市

寿都警察署

札幌(さっぽろ)市内(しない)で、還付金(かんぷきん)詐欺(さぎ)多発(たはつ)しています。そのやり(かた)は、最初(さいしょ)市役所(しやくしょ)職員(しょくいん)(かた)った(もの)から「還付金(かんぷきん)がある」と()われ、(つぎ)に、金融(きんゆう)機関(きかん)職員(しょくいん)(かた)(もの)から電話(でんわ)があり、言葉巧(ことばだく)みに近所(きんじょ)のATMに誘導(ゆうどう)されてしまう、最後(さいご)に、電話(でんわ)()われるがままにATMを操作(そうさ)してしまいお金を(だま)()られてしまうといったものです。不審(ふしん)電話(でんわ)()けた(さい)にはすぐに相談(そうだん)しましょう。

続きを読む

(2016.07.30 Post)

QRコード

カレンダー

2025年2月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
232425262728  

お知らせ

タイトル見出しの振り仮名表記について
事件などに関するニュース・地域一覧を追加
生活安全・防犯情報(せいかつあんぜん・ぼうはんじょうほう)サイト「ライフセーフティー」DBを公開(こうかい)

最新記事一覧

防犯・安全 お役立ちリンク