函館中央警察署
今日から函館港まつりが開催されますね。街中では浴衣姿の方が会場へと足を運んでおり、お祭りムードが高まっています。
しかし、そんな楽しい時間はすぐに過ぎ去り、気がつけば辺りは真っ暗に!
お祭りが終わって夜遊びしていると、不審者に声を掛けられたり、犯罪被害に遭うかもしれません。
そのような被害を防ぐため「深夜遅くまで出歩かない」「露出を控えた服装にする」「人通りの多い道を通る」ことに心掛けましょう。
また、保護者の方はお子さんが外出する前に注意喚起をしましょう。
続きを読む
中央警察署
7月29日午前1時50分ころ、中央区南6条西14丁目先で、帰宅途中の女性が後方から近付いてきた男に身体を触られるという痴漢被害が発生しています。
男は、年齢20歳代、身長170センチくらい、小太りで、現場付近から自転車で立ち去っています。
不審者を発見した場合は、迷うことなく110番通報してください。併せて、防犯ベルを活用など防犯対策をお願いします。
続きを読む
千歳警察署
7月30日午後6時15分ころ、千歳市勇舞1丁目の路上で、帰宅途中の男子児童に対し、男が近づき「ちょっと待って、お兄ちゃん。」「ママのお兄さんだよ、家どこだっけ?名前何だっけ?」等と声をかけた事案が発生しました。
この不審者は、年齢40歳位、身長165センチメートル位、中肉、上下黒色ジャージ、黒色帽子、黒色系の運動靴をはいた男です。
子供さんから「不審者を目撃した」と聞いた時は、すぐに110番通報して下さい。また、子供さんに対し、【不審者に会った、声を掛けられた】時はすぐに逃げ、大人に知らせるようにご家庭でも指導して下さい。
続きを読む
千歳警察署
7月30日、恵庭市内に居住する70歳代の女性宅に市職員を名乗る男から「保険の還付金がある。」「担当者から電話させる。」等と電話があり、さらに、銀行員を名乗る男から「支店では手続き出来ない、JR駅のATMであれば還付に対応出来る。」と電話がきました。
この女性は指示されたATMに行き、銀行員を名乗る男から携帯電話で指示されたとおりにATMを操作してしまい、約100万円の被害に遭いました。公的機関、金融機関から「還付金がある。」等という電話はしません。そのような電話は全て詐欺です。不審な電話が来た時は、すぐに警察に通報して下さい。
続きを読む
羽幌警察署
8月1日(月)午前11時に今年2回目の食中毒警報を発令しました。(8月3日(水)午前11時まで)食品の保管・取扱いに十分注意して下さい。食中毒予防の3原則「清潔、冷却・迅速、加熱」を守り、食中毒の予防に努めましょう。
続きを読む
函館保健所 食品衛生担当
8月1日(月)午前11時に今年2回目の食中毒警報を発令しました。(8月3日(水)午前11時まで)食品の保管・取扱いに十分注意して下さい。食中毒予防の3原則「清潔、冷却・迅速、加熱」を守り、食中毒の予防に努めましょう。
続きを読む
函館中央署
函館中央署は1日、北斗市内の路上において、20歳代女性ほか1人の身体を殴るなどした自称無職の男(41歳)を暴行で逮捕した。
続きを読む
(2016.08.02 Post)
網走署
網走署は1日、網走市内の住宅に正当な理由なく侵入した自称無職の男(29歳)を住居侵入で逮捕した。
続きを読む
(2016.08.02 Post)
中央署
中央署は1日、札幌市中央区内の路上において、性風俗店への客引きをした無職の男(31歳)を札幌市公衆に著しく迷惑をかける風俗営業等に係る勧誘行為等の防止に関する条例違反で逮捕した。
続きを読む
(2016.08.02 Post)
白石署
白石署は1日、札幌市白石区内の住宅において、20歳代女性の身体を蹴った無職の男(44歳)を暴行で逮捕した。
続きを読む
(2016.08.02 Post)