函館西署
函館西署は30日、函館市内の広場において、駐輪中の自転車のかごから現金を盗んだ自称無職の男(56歳)を窃盗で逮捕した。
続きを読む
(2016.07.31 Post)
函館保健所 食品衛生担当
7月29日(金)午前11時に今年1回目の食中毒警報を発令しました。(8月1日(月)午前11時まで)食品の保管・取扱いに十分注意して下さい。食中毒予防の3原則「清潔、冷却・迅速、加熱」を守り、食中毒の予防に努めましょう。
続きを読む
函館中央警察署
昨日、函館市内で市役所職員を名乗る男から「保険料が戻る」と電話があり、その後ATMから現金を振り込ませる還付金詐欺が発生しています。もしかしたらあなたにもこのような電話が来るかも知れませんので、被害に遭わないよう心の準備をしましょう。また、函館地方では一昨日から雨が降り続いており、土砂崩れや浸水などの災害も予想されます。いざとなるとパニックで冷静な判断ができなくなりますので「避難場所の確認」「防災グッズの準備」「家族の安否確認方法」など事前の準備を心掛けましょう。
続きを読む
函館中央署
函館中央署は29日、函館市内の住宅において、30歳代女性の顔を殴るなどして怪我をさせた会社員の男(37歳)を傷害で逮捕した。
続きを読む
(2016.07.30 Post)
函館中央署
函館中央署は29日、今月22日に函館市内の住宅において、30歳代女性を突き飛ばすなどして怪我をさせたパート従業員の男(35歳)を傷害で逮捕した。
続きを読む
(2016.07.30 Post)
函館西署
函館西署は29日、函館市内の店舗において、酒類などを盗んだ無職の女(43歳)を窃盗で逮捕した。
続きを読む
(2016.07.30 Post)
函館中央署
函館中央署は29日、函館市内の住宅において、50歳代女性の頭を殴った無職の男(55歳)を暴行で逮捕した。
続きを読む
(2016.07.30 Post)
函館西警察署
本年7月28日午後2時ころ、函館市内の高齢女性宅に公的機関を名乗る男から「お金が戻ります。」「白い封筒が送られていますよ。」等と電話が入りました。女性が郵便受けを確認し、電話口に戻ったところ、電話が切れていました。特殊詐欺の予兆電話の可能性があります。十分ご注意ください。
続きを読む
市民部くらし安心課
還付金詐欺注意!7月28日正午頃より、市内の高齢者宅に、市保健課職員を名乗る男から「払いすぎたお金がある。書類を送ったが受取の手続がされていない」として、ATMに誘導するなどの電話が複数発生しています。不審な電話を受けたら、電話帳等で番号を調べ、市役所に確認を。
続きを読む
函館中央警察署
7月26日午後2時ころ函館市山の手の歩道上で下半身を露出した20歳くらいの男が目撃されています。
不審者を目撃した時には、大声を出してその場からすぐに逃げ、110番通報しましょう。・・・とは言っても、とっさの時に大声を出すのは意外と難しいものです。そんな時には防犯ブザー等の防犯グッズを活用するのが効果的です。防犯ブザーを持っている人も油断せず、たまには防犯ブザーを鳴らして点検してみることも大切ですよ。
続きを読む