函館中央警察署
今日から9月、秋の行楽シーズンに旅行などで家を留守にする機会もあると思います。また、少しずつ日が暮れるのも早くなってきます。ということは泥棒が活動しやすい時期でもあるのです。長期間家を留守にする前に、空き巣被害にあわないようセンサーライトを取り付けたり、防犯砂利を敷くなど対策をしましょう。まだまだ残暑が厳しいですね。水分補給をしっかりと。
続きを読む
(2016.09.02 Post)
函館中央警察署
「オレだけど」と息子を装う電話、公的機関を名乗る者から「お金が戻ります」との電話、インターネットを利用していると「登録完了」と表示され高額なお金を請求、こうしたことは予期せず突然来るものです。こんなとき「あわてない」ことが大事な対処法です。犯人はあなたをパニックさせてお金を騙し取ろうとしているのです。当署管内では不審な電話が来たという相談もありますので、突然のことにも「あわてず」に対処しましょう。
続きを読む
(2016.09.01 Post)
函館保健所 食品衛生担当
8月31日(水)午前11時に今年13回目の食中毒警報を発令しました。(9月2日(金)午前11時まで)食品の保管・取扱いに十分注意して下さい。食中毒予防の3原則「清潔、冷却・迅速、加熱」を守り、食中毒の予防に努めましょう。
続きを読む
保健所保健予防課
市立函館保健所ではヘルパンギーナの警報を発令しました。
今後の流行状況に注意してください。
手洗い、うがいの励行、マスク着用、人込みを避けるなど感染予防に努めましょう。
続きを読む
(2016.08.30 Post)
函館中央警察署
みなさん、車上ねらいの被害に遭わないために防犯対策はしていますか。本日は車上ねらいの手口について紹介します。主な手口は窓ガラスを割って内側から鍵を開けるという方法です。そのような被害に遭わないために、「車内には貴重品や荷物を置かない」「車にイモビライザー等の防犯装置をつける」等の対策をとりましょう。
続きを読む
(2016.08.27 Post)
函館西署
函館西署は26日、今月24日に函館市内の住宅において、20歳代女性に家具を投げつけるなどして怪我をさせたパチンコ店従業員の男(27歳)を傷害で逮捕した。
続きを読む
(2016.08.27 Post)
函館中央警察署
8月以降、函館市内の高齢者宅にNTTの社員や弁護士をかたる男から6回に渡って不審な電話があり、更に警察官を名乗る男から「大変なことになりましたが、解決するために弁護士を紹介してあげる。面倒なことになるから、誰にも言わないでくださいね。」等という電話がありました。警察官がこんなことを言うことはありません!
少しでも「おかしいな」と感じたら、電話を切って家族や警察に相談しましょう。
続きを読む
せたな警察署
8月19日から現在に至るまで、函館市内において医療費の還付金に関する予兆電話が連続で発生しています。
その内容としては、「青い封筒届いていませんか?」「医療費が2万4,000円戻ります。」「1月から8月までの分の還付金が戻ります。」などの文言で、高齢者をATMまで誘導するといった手口です。
函館市内では、後期高齢者医療制度の連絡で青い封筒を使用するようですが、そのことを悪用した可能性があり、せたな警察署管内でも同様の手口による予兆電話が発生する可能性があります。
そのような電話があった際には、安易に信用することなく、警察署まで通報して下さい。
続きを読む
函館保健所 食品衛生担当
8月24日(水)午前11時に今年12回目の食中毒警報を発令しました。(8月26日(金)午前11時まで)食品の保管・取扱いに十分注意して下さい。食中毒予防の3原則「清潔、冷却・迅速、加熱」を守り、食中毒の予防に努めましょう。
続きを読む
函館中央警察署
最近、函館市内の高齢者住宅において「青い封筒が届いていませんか。病院の医療費を抑える制度ができました。医療費が戻ります。」等という不審な電話がありました。函館市では後期高齢者医療制度の連絡で青色の封筒を使っており、それを悪用したかもしれません。先日の大相撲函館巡業で旭大星関が言っていました。「詐欺の電話に押し切られないよう気をつけてほしい」と。現在、当署では函館中部高校書道部と旭大星関が作成した特殊詐欺防止のポスターを掲示しています。ぜひ、見に来てください。
続きを読む
(2016.08.24 Post)