ライフセーフティーDB 生活安全・防犯情報

事件や事故・犯人の逮捕など防犯情報を掲載しています

更新

不審者(ふしんしゃ)目撃情報(もくげきじょうほう) | 倶知安町字寒別

倶知安警察署

8月10昼過(ひるす)ぎ、倶知安町(くっちゃんちょう)寒別(かんべつ)国道(こくどう)276号線(ごうせん)上において不審者(ふしんしゃ)目撃(もくげき)情報(じょうほう)がありました。
不審者(ふしんしゃ)は、30(さい)から40(さい)の男、黒色(こくしょく)やや(なが)めの(かみ)(えん)なしメガネ、シルバー(しょく)の車を使用(しよう)して、女子学生に(ちか)づき、「どこの子」と(こえ)をかけてきたので、女子学生が不審者(ふしんしゃ)を見ると、ズボンを下ろし、下半身(かはんしん)露出(ろしゅつ)している状況(じょうきょう)でした。
夏休(なつやす)期間中(きかんちゅう)で、外出先(がいしゅつさき)(あそ)び先(など)不審者(ふしんしゃ)(こえ)をかけらたり、目撃(もくげき)する可能性(かのうせい)があるので、十分(じゅうぶん)注意(ちゅうい)しましょう。

続きを読む

(2016.08.11 Post)

オレオレ詐欺(さぎ)に注意 | 豊平区

豊平警察署

8月9日・10日、豊平(とよひら)区内(くない)高齢者(こうれいしゃ)(たく)に、連続(れんぞく)して息子(むすこ)(かた)るオレオレ詐欺(さぎ)電話(でんわ)がありました。電話(でんわ)内容(ないよう)は、「(くび)(うし)ろにしこりができて病院(びょういん)()く」「子供(こども)ができて200万円(まんえん)必要(ひつよう)になった」(など)というものです。今回(こんかい)は、自分(じぶん)息子(むすこ)さんに確認(かくにん)をしたため、被害(ひがい)()うことはありませんでした。このように、高額(こうがく)現金(げんきん)要求(ようきゅう)をする電話(でんわ)あった(さい)は、『詐欺(さぎ)事件(じけん)』を(うたが)って下さい。()ぐに現金(げんきん)用意(ようい)せず、1人で(かんが)えずに家族(かぞく)(など)相談(そうだん)して、警察(けいさつ)通報(つうほう)して下さい。

続きを読む

(2016.08.11 Post)

オレオレ詐欺(さぎ)に要注意 | 札幌市

厚別警察署

8月9日から10日にかけて、札幌(さっぽろ)市内(しない)連続(れんぞく)してオレオレ詐欺(さぎ)予兆(よちょう)電話(でんわ)()かってきています。電話(でんわ)内容(ないよう)は、「(くび)のうしろにしこりができた、病院(びょういん)()く」「子供(こども)ができたから200万円(まんえん)必要(ひつよう)病院(びょういん)から(かえ)ってきたらまた電話(でんわ)する」(など)です。こういった息子(むすこ)(など)名乗(なの)るような電話(でんわ)()かってきた(さい)は、(けっ)して鵜呑(うの)みにせず、すぐに本人に確認(かくにん)をして下さい。被害(ひがい)()わぬよう防犯(ぼうはん)対策(たいさく)()りましょう。

続きを読む

(2016.08.11 Post)

不審者の出没(ふしんしゃのしゅつぼつ) | 東区北30条東12丁目

東警察署

8月9日午後(にちごご)9()5(ふん)ころ、東区(ひがしく)(きた)30(じょう)(ひがし)12丁目(ちょうめ)付近(ふきん)で、下半身(かはんしん)露出(ろしゅつ)した不審者(ふしんしゃ)出没(しゅつぼつ)しました。不審者(ふしんしゃ)特徴(とくちょう)は、年齢(ねんれい)50(さい)から60(さい)(くらい)身長(しんちょう)170センチから175センチ、やせ(がた)短髪(たんぱつ)紺色(こんいろ)(けい)Tシャツの男で黒色(こくしょく)婦人用(ふじんよう)自転車(じてんしゃ)()っていました。不審者(ふしんしゃ)発見(はっけん)した(さい)は、大声(おおごえ)(たす)けを(もと)めて、付近(ふきん)のコンビニ(など)避難(ひなん)するとともに、すぐに110(ばん)通報(つうほう)してください。

続きを読む

(2016.08.11 Post)

タイヤ盗難(とうなん)の発生 | 爾志郡乙部町

江差警察署

本年8月4日から同月(どうげつ)7日にかけて、爾志郡(にしぐん)乙部町(おとべちょう)においてスタットレスタイヤ(など)合計(ごうけい)12本の盗難(とうなん)被害(ひがい)相次(あいつ)いで発生(はっせい)しました。いずれも()施錠(せじょう)車庫内(しゃこない)駐輪場(ちゅうりんじょう)(ない)保管(ほかん)していたタイヤが被害(ひがい)()っています。被害(ひがい)()わないためには、車庫(しゃこ)物置(ものおき)(など)の出入口に(かぎ)をかける、タイヤを(くさり)(など)でつないて(かぎ)をかけるなどの防犯(ぼうはん)対策(たいさく)をしてください。また、不審者(ふしんしゃ)不審(ふしん)車両(しゃりょう)を見かけた場合(ばあい)はすぐに警察(けいさつ)通報(つうほう)してください。さらに、暗闇(くらやみ)死角(しかく)(など)で人の(うご)きを感知(かんち)して突然(とつぜん)点灯(てんとう)する「センサーライト」の(ひかり)は、周囲(しゅうい)から目立つため、人に見られたり存在(そんざい)気付(きづ)かれたりすることを(いや)がる犯人(はんにん)効果的(こうかてき)です。ホームセンターなどで千円台(えんだい)から気軽(きがる)購入(こうにゅう)できますので、防犯(ぼうはん)対策(たいさく)設置(せっち)してみてはいかがでしょうか。

続きを読む

不審者に注意(ふしんしゃにちゅうい) | 長万部町長万部

八雲警察署

8月9日午後(にちごご)8()ころ、長万部町(おしゃまんべちょう)長万部(おしゃまんべ)一般(いっぱん)住宅(じゅうたく)において、()(りん)連打(れんだ)したりドアを何度(なんど)もたたく不審者(ふしんしゃ)発生(はっせい)しています。発生時(はっせいじ)(どう)住宅(じゅうたく)には小学生の子供(こども)在宅(ざいたく)していましたが、(さいわ)実害(じつがい)はありませんでした、子供(こども)から連絡(れんらく)()けた家人(かじん)不審者(ふしんしゃ)発見(はっけん)し、(こえ)かけしたものの、不審者(ふしんしゃ)はいずれかへ(はし)って逃走(とうそう)しています。不審者(ふしんしゃ)特徴(とくちょう)は【年齢(ねんれい)30(だい)の男、身長(しんちょう)170センチくらい、細身(ほそみ)、ラインストーンの模様(もよう)が入った黒色(こくしょく)Tシャツ、ジーパン、黒色(こくしょく)野球帽(やきゅうぼう)】です。仕事(しごと)などで、子供(こども)だけで留守番(るすばん)せざるを()ない家庭(かてい)(すく)なくありませんが、その(さい)は、確実(かくじつ)玄関(げんかん)ドアや(まど)戸締(とじ)まりをさせ、不審者(ふしんしゃ)侵入(しんにゅう)(ふせ)ぎましょう。また、不審者(ふしんしゃ)発見(はっけん)した場合(ばあい)は、すぐに警察(けいさつ)通報(つうほう)しましょう。

続きを読む

8月11日は山の日 | 余市警察署

余市警察署

山の日ということもあり、家族(かぞく)友達(ともだち)などと登山(とざん)()かれる人も(おお)いのではないでしょうか。 北海道(ほっかいどう)でも真夏日(まなつび)(つづ)き、熱中症(ねっちゅうしょう)(たお)れる(ほう)(おお)くなっており、クマの目撃(もくげき)情報(じょうほう)なども()えています。 登山(とざん)(さい)には、水分(すいぶん)補給(ほきゅう)などをしっかりして熱中症(ねっちゅうしょう)注意(ちゅうい)し、さらに、遭難(そうなん)事故(じこ)などに注意(ちゅうい)して、(たの)しい休日を()ごしましょう。

続きを読む

車上(しゃじょう)ねらいの連続発生(れんぞくはっせい) | 白石区

白石警察署

8月9日から8月10日までの(あいだ)に、白石区内(くない)において、駐車中(ちゅうしゃちゅう)車両(しゃりょう)(まど)ガラス(がらす)()られ、車内(しゃない)物色(ぶっしょく)される被害(ひがい)連続(れんぞく)発生(はっせい)しています。被害(ひがい)()わないためには、車内(しゃない)荷物(にもつ)()かないようにしたり、荷物(にもつ)()くときは(そと)から見えない場所(ばしょ)保管(ほかん)しましょう。車には音で破壊(はかい)()らせるカーセキュリティー製品(せいひん)駐車場(ちゅうしゃじょう)にはセンサーライトや防犯(ぼうはん)カメラ(など)設置(せっち)することも有効(ゆうこう)です。不審者(ふしんしゃ)(など)を見かけた場合(ばあい)はすぐに110(ばん)通報(つうほう)をお(ねが)いします。

続きを読む

声かけ事案(じあん)発生 | 長万部町長万部

八雲警察署

8月9日午後(にちごご)9()25(ふん)ころ、長万部町(おしゃまんべちょう)長万部(おしゃまんべ)線路(せんろ)にかけられた歩道橋(ほどうきょう)付近(ふきん)において、10(だい)女性(じょせい)2人に(たい)し、「気持(きも)ちいいことをしないか」(など)(こえ)()ける不審者(ふしんしゃ)発生(はっせい)しました。不審者(ふしんしゃ)特徴(とくちょう)は【年齢(ねんれい)30~40(さい)くらいの男、身長(しんちょう)165センチくらい、細身(ほそみ)茶色(ちゃいろ)上衣(うわぎ)紺色(こんいろ)のジーパン、白色(はくしょく)キャップ着用(ちゃくよう)携帯(けいたい)電話(でんわ)所持(しょじ)】です。現在(げんざい)長万部町(おしゃまんべちょう)では飯生(いなり)神社(じんじゃ)例大祭(れいたいさい)開催(かいさい)されており、女性(じょせい)(こえ)()けたりつきまとったりするような()(ぱら)いや不審者(ふしんしゃ)発生(はっせい)する可能性(かのうせい)があります。女性(じょせい)子供(こども)だけで夜道(よみち)(ある)(さい)には、なるべく大人数(おおにんずう)で、(あか)るい(みち)(とお)り、(くら)がりには(ちか)づかないよう注意(ちゅうい)しましょう。また、防犯(ぼうはん)ブザーなどの防犯(ぼうはん)グッズを携帯(けいたい)し、「もしものとき」に(そな)え、被害(ひがい)防止(ぼうし)(つと)めましょう。

続きを読む

大切な自転車(じてんしゃ)を守りましょう | 森警察署

森警察署

道内(どうない)発生(はっせい)している自転車盗(じてんしゃとう)難事件(なんじけん)のうち、半数(はんすう)以上(いじょう)施錠(せじょう)している状態(じょうたい)にも(かか)わらず盗難(とうなん)被害(ひがい)()っています。愛車(あいしゃ)盗難(とうなん)から(まも)るためには、駐輪(ちゅうりん)()確実(かくじつ)施錠(せじょう)することのほか、施錠(せじょう)する(さい)補助錠(ほじょじょう)併用(へいよう)したツーロックが効果的(こうかてき)です。また、早期(そうき)被害(ひがい)回復(かいふく)のための防犯(ぼうはん)登録(とうろく)(わす)れずに登録(とうろく)しましょう。

続きを読む

QRコード

カレンダー

2025年4月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  

お知らせ

タイトル見出しの振り仮名表記について
事件などに関するニュース・地域一覧を追加
生活安全・防犯情報(せいかつあんぜん・ぼうはんじょうほう)サイト「ライフセーフティー」DBを公開(こうかい)

最新記事一覧

防犯・安全 お役立ちリンク