千歳警察署
10月18日、千歳市・恵庭市内で、病院職員や警察官を騙る男から「昨日来院した時に古い保険証だったのを指摘するとそのまま帰ってしまったので、確認の電話です。」と等いう不審電話が多数ありました。いずれも不審点に気づき、実害はありません。このような不審電話があった際は、名前や連絡先を確認する、折り返し連絡する等の対応をお願いします。また、不審な電話が来たときは警察に連絡して下さい。
続きを読む
函館中央警察署
本日午前1時10分ころ、北斗市飯生付近において公然わいせつ事件が発生しました。犯人は、身長170センチメートル位の男で、体格は痩せ型、黒色ウインドブレーカーとベージュ色ズボンを着用し、さらには目出帽をかぶっていました。下半身を露出している犯人を目撃したら110番通報してください。
続きを読む
中央警察署
旭川市居住の20代女性の携帯電話に「未払いのサイトの登録料がある」等との料金請求の電話があり、これを信じた女性が金融機関のATMで合計約200万円を送金する特殊詐欺事件が発生しました。
「高額な利用料について連絡を促すメールが届いた」「勝手にアダルトサイト等に登録された」「出会い系サイトで異性を紹介された」など、このような不審メールの登録料・解除料・利用料の請求は詐欺である可能性が非常に高い状況にあります。
不審なメールには一人で対応することなく、必ず家族や警察に相談するとともに、ご近所やご友人にも注意を呼び掛けて下さい。
続きを読む
釧路警察署
10月14日(金)午後4時30分頃、釧路市鶴野において、中学1年生男児が下校中、不審者(年齢60歳くらいの女性)から「遊びに行かない」と声か掛けられるという事案がありました。
不審者から声を掛けられた時にはすぐにその場から逃げ、子ども110番の家やコンビニ、商店に駆け込んでください。
続きを読む
美唄警察署
最近、美唄市に隣接する岩見沢市などで、物置の施錠が破壊され、中からタイヤが盗まれる事件が連続的に発生しています。「タイヤにチェーンロックをかける」「タイヤに印をつける」「センサーライト等を設置する」など盗難防止に努めてください。
続きを読む
北海道警察本部生活安全企画課
タイヤ交換時期は、タイヤ盗難が増加する傾向にあり、主に車庫か物置に保管中に被害が発生しています。被害にあわないために、「車庫等にカギをかける」「タイヤを鎖等で連結」「タイヤに目印」「センサーライト等の防犯機器を活用」等の防犯対策をお願いします。
続きを読む
帯広警察署
10月17日午後6時10分頃、帯広市西18条南29丁目付近路上で、帰宅途中の女子高校生が不審者に「きれいだね。」「もてるでしょ。」等と声を掛けられた上、手を握られ、頭を触られる事案が発生しました。
不審者は、年齢50代、小太り、上衣黒色系ジャンパー、下衣色不明ズボン、白色のビニール袋を持った男です。
不審者に遭遇した場合は、大声を出すなどして周りに知らせるとともに、安全な場所まで避難し、すぐに警察に通報するようお願いします。
続きを読む
旭川東警察署
10月13日、道内で、物置の鍵が壊され、タイヤが盗まれる被害が連続発生しています。
タイヤ交換を行うこれからの時期、同様の被害が管内でも発生することが考えられますので、「敷地内にセンサーライト等を設置し、不審者を侵入させない」「物置には確実に施錠する」「タイヤに鎖をかけたり印を付けておく」等してタイヤ盗難被害に遭わないようにしましょう。
続きを読む
北署
北署は18日、札幌市北区内の住宅において、20歳代女性の顔を殴った内装業の男(26歳)を暴行で逮捕した。
続きを読む
(2016.10.19 Post)
南署
南署は18日、共謀して、今月17日に札幌市南区内の店舗において、化粧品などを盗んだアルバイト従業員の男(19歳)ほか1人を窃盗で逮捕した。
続きを読む
(2016.10.19 Post)